
さあ、今日は霞ヶ浦を走っていきます。ここで一気に
Ninja250の慣らし運転の距離を稼いでいきましょう。
ここから慣らし運転スタートしていきます。残り233キロ。

やっぱり霞ヶ浦は気持ちがいいね~ほかの車両の交通も少なく、
信号もなく、家からそんなに遠くない場所にこういう場所があるのは
恵まれている気がします。まあ、管理人の自宅付近には峠がないけど・・・

今日は霧があるな。向こう岸とかもっとはっきりと見えるけど、今日は
中々ぼんやりとした感じ。写真だとより向こう岸が見えにくい。

途中経過。あと154キロ。

Ninja250、とりあえず芝生の上に停めても大丈夫そう。
でもあまりやらない方がいいかも?

霞ヶ浦の浜に降りるのは久しぶりだなぁ。もっと暑い日になると
ここで日焼けしてる人がいたりするのである。
そして、Ninjaで霞ヶ浦沿いを走っていたら、ちょっと面白いものを発見
これって皆さん見たことありますか?家の近所にあるよーとかいう方もいますかね?

結構レアな標識の一つ、「その他危険注意」。
もしかしたら、本物を管理人は見るの初めてかもしれません。
しかも、何やらお化け・幽霊と言った非科学的なものが出るから注意とか
そんな意味が込められていると一部で噂される補助標識無しの
「その他危険注意」に出会ってしまうとは。

見た限り、近くの道路は落ち葉が多いから注意、動物の飛び出し
路肩が弱そうとかそういった危険が潜んでいそうですが、
結局、どれも管理人の予想に過ぎないので、
一体何について注意喚起しようとしたのかは不明。

さて、本題に戻りまして、最終的にはここまで走りました。
1000キロまで9キロ残ってますが、まあもう終わったようなもんでしょう。
あとはバイク屋に持って行って、オイル交換をしてもらえば、
これで慣らし運転が完了。ふと思ったけど、2023年2月23日納車と言うことは、
2週間で1000キロも走っていたのか。久しぶりに
ブログもそこそこ書いて、バイクバイクな日々だったなぁ

さて、慣らし運転終了はゲームで言うと
チュートリアル終了みたいなものでしょう。
ここから本当のNinja250を味わえるということで、非常に楽しみです。
コメント